身近でも、「ルーター変えようかな」という声を聞きます。
ニュースにもなっていますよね。
それで、「DLPA推奨Wi-Fiルーター」ってなに?
DLPAという規格?機能?
調べると、DLPAというNPOがあり、
そこが推奨するルーターという話のようです。
Digital Life Promotion Association
だから
DLPA らしい。
https://dlpa.jp/wifi_support/
今回、ここがポイントですかね。
この団体を支えているのは、
安心できる日本企業が名を連ねています。
TP-Linkは含まれていないようです。
https://dlpa.jp/outline/
わたくしが自宅用で使用しているルーターは、
DLPA推奨のものです。
普段から、いいな、安心できるな、
思っていたものは、やはり配慮された構成。
改めて納得しました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025-03-28お知らせ2025年4月の営業日
- 2025-02-25スタッフブログ『ゼヒトモ』を退会しました
- 2025-01-08スタッフブログ官公庁、企業で使われたパソコン、譲渡会
- 2024-12-24お知らせ2025年1月の営業日

プロが直接ご自宅へ
札幌・帯広発!
アイティフィックス・パソコンスマホの訪問サポート公式ホームページです。当店サービスを気に入って頂けましたら、ボタンから直接ご予約いただけます。はじめてのかたもお気軽にご利用ください。お待ちしています!